慢性蕁麻疹

身体が痒いOL

慢性蕁麻疹とは?

慢性蕁麻疹とは、強いかゆみを伴う蕁麻疹が6週間以上持続する病気です。慢性蕁麻疹の原因は特定できないことが多く、治療はかゆみを抑えるための薬物治療が中心となります。

慢性蕁麻疹の症状

慢性蕁麻疹の主な症状は、皮膚の一部に膨らんだ発疹(膨疹)が現れることです。膨疹にはかゆみがあり、数時間で消えますが、別の場所にまた出現します。このように発疹が移動することを移動性と呼びます。慢性蕁麻疹の発疹は、1日の中でも夕方以降に多く見られる傾向があります。

慢性蕁麻疹の発疹は、通常は皮膚表面だけに出ますが、稀に皮下組織まで浮腫(むくみ)を起こすことがあります。これを血管浮腫と呼びます。血管浮腫は、顔や口唇、舌などに起こると呼吸困難や嚥下障害(のみこみしょうがい)を引き起こす危険性があります。

慢性蕁麻疹の原因

慢性蕁麻疹の原因は、ほとんどの場合は特定できません。これを特発性と呼びます。特発性慢性蕁麻疹では、自己免疫反応や過敏反応が関与している可能性が考えられています。

慢性蕁麻疹の原因が特定できる場合は、以下のようなものがあります。

-物理的刺激:圧力や摩擦、温度変化などによって発疹が出る場合
-感染:細菌やウイルスなどの感染が発疹の原因となる場合
-食物:食物アレルギーが発疹の原因となる場合
-ストレス:精神的なストレスが発疹の原因となる場合

慢性蕁麻疹の診断

慢性蕁麻疹の診断は、主に臨床的に行われます。つまり、症状や経過を医師が観察して判断します。特異的な検査はありませんが、以下のような検査を行うことがあります。

-血液検査:感染や自己免疫疾患などの原因を調べるため
-皮膚検査:物理的刺激や食物アレルギーなどの原因を調べるため
-尿検査:腎臓や泌尿器系の疾患などの原因を調べるため

慢性蕁麻疹の分類

慢性蕁麻疹は、原因や発症の仕方によって、以下のように分類されます。

-特発性慢性蕁麻疹:原因が特定できないもの
-物理性慢性蕁麻疹:物理的刺激によって発症するもの
-感染性慢性蕁麻疹:感染が原因となって発症するもの
-食物性慢性蕁麻疹:食物アレルギーが原因となって発症するもの
-ストレス性慢性蕁麻疹:ストレスが原因となって発症するもの

慢性蕁麻疹の治療法

慢性蕁麻疹の治療法は、主に以下の2つに分けられます。

-対症療法:かゆみや発疹を抑えるための治療
-根本治療:原因を取り除くための治療

対症療法では、抗ヒスタミン薬やステロイド薬などが用いられます。これらの薬は、アレルギー反応に関与するヒスタミンという物質の働きを抑えることで、かゆみや発疹を和らげます。対症療法は、原因が特定できない場合や、根本治療が難しい場合に行われます。

根本治療では、原因となる物質や刺激を避けることが重要です。例えば、物理的刺激による場合は、圧力や摩擦を避けるようにします。食物アレルギーによる場合は、アレルギーを引き起こす食品を控えるようにします。感染による場合は、抗生物質や抗ウイルス薬などで感染を治すようにします。ストレスによる場合は、リラックスした生活を心がけるようにします。

まとめ

慢性蕁麻疹とは、強いかゆみを伴う蕁麻疹が6週間以上持続する病気です。原因は特定できないことが多く、治療はかゆみを抑えるための薬物治療が中心となります。慢性蕁麻疹に悩んでいる方は、早めに医師に相談してください。

黒板とパンダ

中医学的なアプローチ

慢性蕁麻疹とは?

繰り返しになりますが、慢性蕁麻疹とは、強いかゆみを伴う蕁麻疹が6週間以上持続する病気です。西洋医学では、原因が特定できないことが多く、治療はかゆみを抑えるための薬物治療が中心となります。しかし、中医学では、慢性蕁麻疹は風邪と湿邪によって引き起こされると考えます。

・風邪とは、体の表面に侵入する外邪の一種で、体の気血の流れを乱し、皮膚や筋肉に影響を与えます。風邪は、移りやすく、変化しやすい、かゆみを起こすなどの特徴があります。
・湿邪とは、体内に滞留する水分や水気のことで、体の気血の流れを阻害し、皮膚や筋肉に影響を与えます。湿邪は、重く、粘り気がある、発疹を起こすなどの特徴があります。

慢性蕁麻疹は、風邪湿邪が相互に作用して発症します。風邪が皮膚に侵入すると、湿邪が引き寄せられて皮膚に滞留します。湿邪が皮膚に滞留すると、風邪が発散できずに皮膚に留まります。このようにして、風邪と湿邪が皮膚に停滞し、気血の流れを妨げてかゆみや発疹を引き起こします。

慢性蕁麻疹の中医学的治療法

慢性蕁麻疹の中医学的治療法は、主に以下の2つに分けられます。

-中医学的薬物治療:風邪と湿邪を除去するための漢方薬や生薬を服用する治療

-中医学的養生法:風邪と湿邪を防ぐための生活習慣や食事法を守る治療

中医学的薬物治療では、患者の体質や症状に合わせて漢方薬や生薬を処方します。一般的な漢方薬としては、以下のようなものがあります。

  • 五涼華(ごりょうか):金銀花(キンギンカ)、野菊花(ノギクカ)、蒲公英(ホコウエイ)、紫花地丁(シカジチョウ)、龍葵(リュウキ)の5つから出来た処です。

中医学的養生法とは?

中医学的養生法とは、風邪と湿邪を防ぐための生活習慣や食事法のことです。慢性蕁麻疹の患者は、以下のような養生法を守ることが大切です。

-適度な運動をする:運動は、体内の気血の流れを促進し、風邪と湿邪の停滞を防ぎます。しかし、過度な運動は、体に負担をかけて風邪と湿邪を引き起こす可能性があります。そのため、適度な運動をすることが重要です。例えば、散歩やストレッチなどの軽い運動がおすすめです。

-冷たいものや辛いものを控える:冷たいものや辛いものは、体内に湿邪や熱邪を生じさせる食べ物です。特に、冷たいものは、体内の水分や水気を増やして湿邪を引き起こします。辛いものは、体内の火気を増やして熱邪を引き起こします。そのため、冷たいものや辛いものを控えることが重要です。例えば、アイスクリームや冷たい飲み物、唐辛子やカレーなどの辛い食べ物は避けましょう。

-清潔に保つ:清潔に保つことは、皮膚に付着する風邪や湿邪を除去することにつながります。特に、汗や皮脂は、湿邪を引き寄せる要因となります。そのため、清潔に保つことが重要です。例えば、毎日入浴したり、清潔な衣服を着用したりしましょう。

漢方の松澤薬局のロゴ